PLAYZYストア利用規約
本規約は、株式会社ゲームエイト(以下「当社」といいます。)が提供する PLAYZY サービス(以下「本サービス」といいます。)及び本サービスにおいて当社が開催するイベント(以下「PLAYZY イベント」といい、本サービスと PLAYZY イベントをあわせて「本サービス等」といいます。)に関し、当社と本サービス等を利用等するインフルエンサー(以下「インフルエンサー」といいます。)との関係について定めるものであり、PLAYZY イベントに参加するすべてのインフルエンサーに適用されます。
第1条 (定義)
本規約においては、以下の用語は、特段の定義がある場合及び文脈上別異に解すべき場合を除き、それぞれ以下に定める意味を有するものとします。
(1) 「本ウェブサイト」とは、本サービス等に関連して、当社が運営するウェブサイト(https://playzy.jp/当該 URL 以下のページを含みます。)をいいます。
(2) 「管理画面」とは、当社がインフルエンサーに提供するウェブページをいいます。
(3) 「個別規程」とは、本サービス等に関して、本規約とは別に、ガイドライン、ポリシー、規程、規約等の名称で当社が本サービス等、本ウェブサイト、管理画面若しくは当社が適切と判断した場所に掲載又はインフルエンサーへ通知する文書をいいます。
(4) 「ユーザー」とは、本サービス等を利用するすべての者をいいます。
(5) 「インフルエンサー」とは、ユーザーのうち、本サービス上で所定の基準に従ってインフルエンサー登録を行なった者をいいます。
(6) 「サポーター」とは、ユーザーのうち、本サービス上でインフルエンサーからの限定ギフトを送付される対象となった者をいいます。
(7) 「広告主」とは、本サービス等を利用してゲームに関する広告を掲載し、又は掲載しようとする者をいいます。
(8) 「コンテンツ」とは、文章、音声、音楽、画像、動画、アプリケーション、ゲーム、プログラムその他の情報をいいます。
(9) 「サービスコンテンツ」とは、PLAYZY イベントを通じて当社が提供するコンテンツをいいます。
(10) 「インフルエンサーコンテンツ」とは、PLAYZY イベントを通じてインフルエンサーが提供するコンテンツをいい、インフルエンサーが配信を行うプラットフォーム又は SNS 等(以下「プラットフォーム等」といいます。)で使用するアイコン画像等、インフルエンサーがプラットフォーム等で配信した文章、音声、音楽、画像、動画等を含むものとします。
(11) 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権をいい、それらの権利を取得し又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。
(12)「ハニカム(以下「ポイント」といいます)」とは、インフルエンサーに対して当社から付与する財産的価値を数値化したものをいいます。
(13)「収益化プログラム」とは、インフルエンサーがその所有するポイントに応じて金銭、商品券、商品等(以下「金銭等」といいます。)を受け取るためのプログラムをいいます。
第2条 (インフルエンサー登録及び収益化プログラム登録)
1. ユーザーは、本サービス等を利用等する場合、インフルエンサーとして登録(以下「インフルエンサー登録」といいます。)を申請する必要があります。当社は、当社所定の基準に従って、ユーザーの申請に基づき、インフルエンサー登録の可否を判断し、登録を認める場合にはインフルエンサー登録を行います。なお、インフルエンサー登録の可否の判断には時間を要する場合があります。インフルエンサー登録により当社とインフルエンサーとの間に本サービス等の利用等にかかる契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします。
2. 当社は、前項に基づき登録を申請した者が以下の各号のいずれかに該当する場合、登録を拒否することができるものとします。この場合、当社は拒否理由をユーザーに説明する義務を負わないものとします。
- 当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れ又は公序良俗に違反し若しくは第三者に不快感を与える内容があった場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人であり、親権者等の法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得ていなかった場合
- インフルエンサーの活動支援を業務とするプロダクション等の組織・団体に所属している者であり、当該組織・団体の同意を得ていなかった場合
- 過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
- 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等その他これに準ずる者をいいます。以下同じ。)である、又は、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営、経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流又は関与を行っていると当社が判断した場合
- 第 10 条(禁止行為)各号に定める行為を行ったことがあるか、又は行うおそれがあると当社が判断した場合
- 正当な理由なく、登録を繰り返している場合
- その他当社が不適当と判断した場合
3. インフルエンサーは、収益化プログラムへ参加する場合、収益化プログラムへの参加登録(以下「収益化プログラム登録」といいます。)を申請する必要があります。当社は、当社所定の基準に従って、インフルエンサーの申請に基づき、収益化プログラム登録の可否を判断し、登録を認める場合には収益化プログラム登録を行います。なお、収益化プログラム登録の可否の判断には時間を要する場合があります。当社は、所有するポイントが当社所定のポイント数に達した場合その他の当社所定の条件を充たした場合に限り、収益化プログラム登録の申請を行うことができるものとすることができます。
4. 当社は、前項に基づき登録を申請した者が第 2 項各号のいずれかに該当する場合又は本規約(個別規程がある場合は個別規程を含むものとします。以下同じ。)に違反したと当社が判断した場合、登録を拒否することができるものとします。この場合、当社は拒否理由をインフルエンサーに説明する義務を負わないものとします。
第3条 (情報の変更・管理等)
1. インフルエンサーは、インフルエンサー登録又は収益化プログラム登録時に申請した情報に変更がある場合、速やかに、当社の定める方法により、当該変更事項を反映し、又は当社に通知しなければならないものとします。
2. インフルエンサーは、インフルエンサー登録又は収益化プログラム登録に際して登録した ID 及びパスワード等(以下「パスワード等」といい、パスワード等から構成される本サービス等を利用等するための情報を「アカウント」といいます。)を不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。インフルエンサーは、パスワード等が第三者に使用されたり盗まれたりしていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
3. 当社は、登録されたパスワード等を利用して行なわれた一切の行為を、当該インフルエンサーご本人の行為とみなすことができるものとします。
4. インフルエンサーが有する権利や義務は、当該インフルエンサーに一身専属的に帰属します。インフルエンサーの本サービス等におけるすべての利用権は、第三者に対し、譲渡、移転、名義変更、相続、質権・担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。
第4条 (解除等)
1. インフルエンサーは、いつでもインフルエンサー登録又は収益化プログラム登録の解除をすることができます。
2. 当社は、インフルエンサーが、以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知・催告することなく、当該インフルエンサーの本サービス等の利用等若しくは収益化プログラムへの参加を一時的に停止し、又はインフルエンサー登録又は収益化プログラム登録を解除することができるものとします。その場合、利用停止及び解除に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。
(1) 本規約に違反したと当社が判断した場合
(2) 当社に提供された情報が真実かつ正確ではないと判明した場合
(3) 第 2 条(インフルエンサー登録及び収益化プログラム登録)第 2 項各号のいずれかに該当する場合
(4) 資産、信用状態が悪化し、又はそのおそれがあると当社が判断した場合
(5) その他当社が不適当と判断した場合
3. 理由の如何を問わず、解除した時点で、インフルエンサーは本サービス等の利用等又は収益化プログラムへの参加ができなくなります。インフルエンサーが誤って解除した場合も、登録情報やパスワード等の復旧を行うことはできず、再度本サービス等を利用等又は収益化プログラムへ参加する場合には、あらためてインフルエンサー登録又は収益化プログラム登録を行うものとします。
4. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりインフルエンサーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第5条 (インフルエンサー情報)
1. 当社は、インフルエンサーが当社に提供し、又は、当社が取得したインフルエンサーの情報(以下「インフルエンサー情報」といいます。)を、保有・管理するものとし、具体的なインフルエンサー情報の範囲、利用目的、保管方法等については、本サービスのプライバシーポリシー(https://playzy.jp/privacy)に従うものとします。
2. インフルエンサーは、自身のインフルエンサー情報のうち以下の情報について、公開が義務付けられることに同意するものとします。
(公開が義務となる情報)
- ニックネーム
- アイコン画像
- X(旧称 Twitter)のスクリーンネーム
- その他当社が公開することが必要と判断する情報
3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に関連してインフルエンサーに損害が生じたとしても一切の責任を負いません。
第6条(限定ギフト)
1. インフルエンサーは、当社所定の方法により、サポーター限定ギフトを作成することができます。
2. インフルエンサーは、限定ギフト作成の際、当社所定の範囲・方法により、下記事項を定めるものとします。
(1) 複数の限定ギフトの作成および限定ギフトごとの提供条件の設定
(2) 限定ギフトに応じて提供するコンテンツの内容
3. インフルエンサーは、当社所定の手続きにより、特定の限定ギフトを削除できます。
(1) 削除した限定ギフトを復元することはできず、再度限定ギフトを作成する必要があります。
4. 当社は、第 4 条(解除等)第 2 項各号のいずれかに該当する場合、インフルエンサーの 限定ギフトを一時的に停止又は中止することができるものとします。その場合、停止及び中止に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。
第7条(インフルエンサーの義務の履行)
- インフルエンサーは、第6条(限定ギフトの作成と削除)に基づいて提供するコンテンツにおいて、第10条(禁止行為)に該当するもの又は該当するおそれのあるものを作成及び提供してはなりません。
- インフルエンサーは、不当景品類および不当表示防止法、特定商取引に関する法律その他関係各法令を遵守し、本サイト上に特定商取引法上必要な表記を適切に行うものとします。
第8条 (本規約の変更)
当社は、インフルエンサーの承諾を得ることなく、本規約を変更できるものとします。当社は、変更後の本規約を本サービス等、本ウェブサイト、管理画面若しくは当社が適切と判断した場所に掲載又はインフルエンサーへ通知するものとし、変更後の本規約は、当該掲載・通知時又は当社が指定した時から効力を生じるものとします。本規約の変更後に、インフルエンサーが本サービス等を利用等した場合には、インフルエンサーは、本規約の変更に取消不能な同意をしたとみなされます。
第9条 (イベント申込み等)
1. インフルエンサーは、PLAYZY イベントに参加する場合、PLAYZY イベントごとに、本規約を遵守することに同意し、PLAYZY イベントへの参加を申し込む(以下「イベント申込み」といい、イベント申込みをしたインフルエンサーを「イベント申込者」といいます。)必要があります。当社は、当社所定の基準に従って、イベント申込者のイベント参加の可否を判断し、参加を認める場合にはその旨をイベント申込者に通知するものとします。
2. 当社は、イベント申込者が第 2 条(インフルエンサー登録及び収益化プログラム登録)第 2 項各号のいずれかに該当する場合又は本規約に違反したと当社が判断した場合、イベント申込みを拒否することができるものとします。この場合、当社は拒否理由をインフルエンサーに説明する義務を負わないものとします。
3. 当社は、PLAYZY イベントに関する情報を、本サービス等、本ウェブサイト、管理画面若しくは当社が適切と判断した場所に掲載又はインフルエンサーへ通知するものとし、PLAYZY イベントに参加したインフルエンサーは、当該情報についても確認し、同意したものとみなされます。
4. インフルエンサーは、PLAYZY イベントへの参加を一時的に停止又は中止することができます。その場合、インフルエンサーは、その旨を当社に事前に通知しなければなりません。
5. 当社は、第 4 条(解除等)第 2 項各号のいずれかに該当する場合、インフルエンサーの PLAYZY イベントへの参加を一時的に停止又は中止することができるものとします。その場合、停止及び中止に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。
6. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきインフルエンサーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第10条 (禁止行為)
インフルエンサーは、本サービス等の利用等をするにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又はそのおそれがある行為をしてはなりません。
(1) 法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は拘束力のある行政上の措置に違反する行為
(2) ゲームの規約、プラットフォーム等の規約、その他本サービス等に関連する規約に違反する行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 当社、他のインフルエンサー、ユーザー又は第三者の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上若しくは契約上の権利又は利益を侵害する行為
(5) 当社若しくは広告主又はそれらの商品若しくはサービス(広告にかかるゲームを含みます。)のブランドの構築や管理を害する行為
(6) ゲームの発売日、アップデート情報等の未公開情報を当社の承諾なしに第三者に提供、開示又は漏洩する行為
(7) 異性との出会いや交際を目的とする行為及び性行為やわいせつな行為を目的とする行為
(8) 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引又は助長する表現、犯罪に結びつく表現又は犯罪を助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を送信する行為
(9) 他のインフルエンサー、ユーザー又は第三者に対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為
(10) コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
(11) 本サービス等を通じて利用可能な当社又は第三者が提供するコンテンツその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
(12) 本サービス等を通じて入手したコンテンツにつき、販売、譲渡、頒布、賃貸、サブライセンス、公衆送信する行為
(13) 当社の許諾なくポイント又は特典を譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をする行為
(14) 当社が許諾しないハードウェア及びソフトウェアを使用する行為
(15) 当社、他のインフルエンサー、ユーザー又は第三者になりすます行為
(16) 複数のアカウントを用いて本サービス等を利用等する行為
(17) 意図的に虚偽の情報を流布させる行為
(18) 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利(収益化プログラムを除く)を目的とする行為
(19) 反社会的勢力等に対する利益供与その他の協力・関与行為
(20) 宗教活動又は宗教団体への勧誘行為
(21) 自己又は第三者の個人情報等を、不正に収集、開示又は送信する行為
(22) 当社による本サービス等の運営又は他のインフルエンサー又はユーザーによる本サービス等の利用等を妨害し、これらに支障を与える行為
(23) 当社の事前の許可なく、商業目的で本サービス等を利用等する行為
(24) 上記のいずれかに該当する行為を助長する行為
(25) その他当社が不適切と判断する行為
第11条 (本サービス等の停止・変更・終了等)
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、インフルエンサーに事前に通知することなく、本サービス等の全部又は一部を停止することができるものとします。
(1) 本サービス等に関する機器等の点検又は保守作業を行う場合
(2) 本サービス等に関する機器、通信回線等が事故等により停止した場合
(3) 火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービス等の提供が不可能ないし困難な場合
(4) その他当社が必要と判断する場合
2. 当社は、当社が必要と判断する場合、予めインフルエンサーに通知することなく、いつでも、本サービス等の全部又は一部の内容を変更することができるものとします。
3. 当社は、当社の都合により、本サービス等を終了することができます。この場合、当社はインフルエンサーに事前に通知するものとします。
4. 当社は、本サービス等の全部又は一部を、年齢、本人確認の有無その他の当社所定の条件を満たしたインフルエンサーに限定して提供することができるものとします。
5. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきインフルエンサーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第12条 (コンテンツ及び知的財産権等の帰属等)
1. 本サービス等及びサービスコンテンツに関する知的財産権その他の権利は、すべて当社(又は当社に使用許諾している者)に帰属しており、本契約により、当社からインフルエンサーに当該権利の使用許諾を付与するものではありません。
2. インフルエンサーは、当社が提供するサービスコンテンツについて、本サービス等が予定している態様を超えて、サービスコンテンツを利用(複製、複写、改変、公衆送信その他のあらゆる利用及びこれらの利用についての第三者への再許諾を含みます。以下本条において同じ。)することはできません。
3. 当社は、本契約の期間中及びその終了後においても、本サービス等が予定している態様及び範囲で、以下のインフルエンサーコンテンツを無償で利用できるものとします。
(1) インフルエンサーがプラットフォーム等で使用するアイコン画像等
(2) インフルエンサーがプラットフォーム等で配信した文章、音声、音楽、画像、動画等
(3) その他本サービス等に関連して利用が必要なコンテンツ
4. 当社はサービスコンテンツ及びインフルエンサーコンテンツのバックアップを行う義務を負わないものとします。
5. 当社は、本ウェブサイト及び本サービス等に関連する任意の場所に当社又は広告主の広告を掲載することができるものとします。
第13条 (本サービス等の利用等及びインフルエンサーの責任)
1. インフルエンサーは、本規約及び当社の定めるところに従い、本サービス等を利用等することができます。
2. 本サービス等の利用等に必要な、コンピューター等、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、インフルエンサーの費用と責任において準備し維持するものとします。
3. インフルエンサーは、自らの責任において本サービス等を利用等するものとし、本サービス等において行った一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
4. 本サービス等に関連してインフルエンサー間、インフルエンサーとユーザー間又はインフルエンサーと第三者間において生じた紛争等については、インフルエンサーの責任において解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
5. インフルエンサーが本サービス等を利用等したことに関連して、当社が直接的又は間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。以下、本条において同じ。)を被った場合(インフルエンサーが本サービス等を利用等したことを原因とする請求等を当社が他のインフルエンサー、ユーザー又は第三者より受けた場合を含みます。)、インフルエンサーは、当社の請求に従って直ちにこれを補償するものとします。
第14条 (無保証及び当社の責任の範囲等)
1. 当社は、本サービス等(本サービス等で配信、提供されるコンテンツ、エミュレーター及びツール、ゲーム、本ウェブサイト、管理画面上に掲載する通知、広告等を含みます。以下本条において同じ。)につき、その正確性、信頼性、適法性、特定目的への適合性その他一切の事項について、いかなる保証も行うものでもなく、本サービス等に事実上又は法律上の瑕疵がないことを保証するものではありません。
2. 当社は、当社による PLAYZY イベントへの参加の停止又は中止、本サービス等の停止、終了又は変更、インフルエンサー情報の削除、本サービス等の利用等によるデータの消失又は機器の故障並びに本サービス等上に設置された広告を含む第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピューター・ウィルス感染等その他本サービス等に関連してインフルエンサーが被った損害につき、当社に故意又は重過失が無い限り、賠償する責任を一切負わないものとします。但し、消費者契約法の適用その他の理由により、本項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず、当社がインフルエンサーに対して損害賠償責任を負う場合、当社は、10,000 円を上限として、インフルエンサーが被った損害を賠償するものとします。
3. 当社は、インフルエンサーの通信や活動に一切関与せず、これらにつき一切の責任を負いません。万一、インフルエンサーと第三者間の紛争があった場合、インフルエンサーは自らの責任と費用において、当該紛争を解決するものとします。当社が、当該紛争に基づき、当該第三者に対して損害賠償等の支払を負担した場合、インフルエンサーは、当社に対し、その全額(解決のために要した弁護士費用その他の諸経費を含みます。)を賠償するものとします。
4. 前項にかかわらず、インフルエンサーが PLAYZY イベントに参加したことに関連して、当社又は/及びインフルエンサーが広告主に対して損害賠償等の支払を負担した場合、インフルエンサーに故意又は重過失がないと当社が判断するときには、当社は、当該 PLAYZY イベントにおける当該広告主との取引金額を上限として、その支払いを負担し、又は/及び、インフルエンサーへの賠償を免除することができるものとします。
第15条 (ポイント等の付与)
1. 当社は、インフルエンサーに対し、本サービス等で定める基準その他当社所定の基準に従って、ポイント又は、商品、商品券、当社のアンバサダーへの就任権等の特典(ポイントは除きます。本規約において「特典」といいます。)を付与できるものとします。
2. 当社は、ポイント又は特典の付与の条件及び基準について、本サービス等、本ウェブサイト、管理画面若しくは当社が適切と判断した場所に掲載又はインフルエンサーへ通知するものとします。
3. 特典によっては、当社所定の審査が必要となる場合があります。審査の結果、特典を付与できない場合があり、その場合であっても、それに代わる特典の付与又は補填等はありません。
第16条 (ポイントの取消)
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、ポイントの一部又は全部を取り消すことができます。なお、取り消されたポイントに対して当社は何らの補償を行わず、また、一切の責任を負いません。
(1) インフルエンサーが 1 年間、ポイントを取得又は利用しなかった場合
(2) インフルエンサーの本サービスへの最終ログインから 180 日間が経過した場合
(3) 第 4 条(解除等)に基づく利用停止若しくは解除又は第 11 条(本サービス等の停止・変更・終了等)に基づく本サービス等の停止、変更若しくは終了があった場合
(4) 当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記、記載漏れ又は公序良俗に違反し若しくは第三者に不快感を与える内容があった場合
(5) インフルエンサーが不正な手段によってポイントを取得した場合
(6) インフルエンサーが本規約に違反した場合
(7) その他当社がポイントを取り消すことが適当と判断した場合
第17条 (収益化プログラムによる金銭等の受取り等)
1. 収益化プログラム登録をしているインフルエンサーは、当社所定の基準に従い、その所有するポイントに応じた金銭等を当社所定の方法により受け取ることができるものとします。なお、金銭等を受け取るための手数料(以下「受取手数料」といいます。)はインフルエンサーが負担するものとします。当社は、当社が適当と判断する場合、インフルエンサーが受取る金銭等から源泉徴収税額に対応する金銭等を差し引くものとし、また、インフルエンサーが受取る金銭等に関し当社が適当と判断する時期及び方法で税務署に申告等を行うものとします。インフルエンサーは、金銭等の受取り、源泉徴収、税務署への申告等に関して当社に協力するものとし、当社に対する質問・苦情は一切受け付けておりません。
2. 前項にかかわらず、インフルエンサーは、所有するポイントが受取手数料に相当するポイント数に満たない場合その他当社所定の条件を充たさない場合、金銭等を受け取ることができないものとします。なお、当社は、付与された日から 1 年間金銭等の受取りがされなかったポイントについては取り消すことができます。
3. 第1項の金銭等の受取りによりポイント数は減少します。一度減少したポイントは、原則としてインフルエンサーに返還されません。但し、当社の責めに帰すべき事由により減少したポイントについてはこの限りではありません。
4. 当社は、収益化プログラムの詳細について、本サービス等、本ウェブサイト、管理画面若しくは当社が適切と判断した場所に掲載又はインフルエンサーへ通知するものとします。
5. 当社は、収益化プログラムに関する条件を当社の裁量により設定、変更、抹消等することができるものとします。
第18条 (秘密保持)
1. 本規約において「秘密情報」とは、本規約及び本契約に関連して一方当事者が相手方から口頭、書面その他の記録媒体等により提供若しくは開示されたか又は知り得た、相手方又は第三者に関する技術、営業、業務、財務、組織等に関する全ての情報を意味するものとします。但し、次の各号に定める情報は、秘密情報から除外するものとします。
(1) 相手方から提供若しくは開示がなされたとき、又は知得したときに既に一般に公知となっていた、又は既に知得していた情報
(2) 相手方から提供若しくは開示がなされた後又は知得した後、自己の責に帰せざる事由により公知となった情報
(3) 提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得した情報
(4) 秘密情報によることなく単独で開発した情報
(5) 相手方から秘密保持の必要なき旨を書面で確認された情報
2. 当社及びインフルエンサーは、秘密情報を本サービス等の目的のみに利用するとともに、相手方の書面による承諾なしに第三者に相手方の秘密情報を提供、開示又は漏洩してはならないものとします。但し、当社は本サービス等に必要な範囲において、当社の親会社に秘密情報を開示することができるものとします。
3. 前項の規定にかかわらず、当社及びインフルエンサーは、法令又は裁判所若しくは政府機関の強制力を伴う命令、要求若しくは要請に基づき、相手方の秘密情報又は本規約の内容を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合は、その旨を相手方に開示前に(法令上の制限がある場合は、開示後すみやかに)通知しなければならないものとします。
4. 当社及びインフルエンサーは、秘密情報を記載した書面その他の記録媒体等を複製する場合は、事前に相手方の承諾を得ることとし、複製物についても秘密情報として取り扱うものとします。
第19条 (本契約終了の効果)
1. 第 4 条(解除等)第 1 項及び第 2 項、第 11 条(本サービス等の停止・変更・終了等)第 3 項その他本契約の終了の効果は将来にわたってのみ生じるものとします。
2. 本契約終了後も第 4 条(解除等)第 4 項、第 5 条(インフルエンサー情報)第 3 項、第 11 条(本サービス等の停止・変更・終了等)第 5 項、第 13 条(本サービス等の利用等及びインフルエンサーの責任)第 3 項ないし第 5 項、第 14 条(無保証及び当社の責任の範囲等)、第 18 条(秘密保持)、第 19 条(本契約終了の効果)、第 20 条(通知・連絡方法)、第 21 条(権利義務等の譲渡禁止等)、第 22 条(分離可能性)、及び第 23 条(準拠法及び管轄裁判所)の規定は、本契約の終了後も当社及びインフルエンサーを拘束する。なお、第 18 条(秘密保持)については、本契約終了後 3 年間に限り存続するものとします。
第20条 (通知・連絡方法)
1. 本サービス等に関する当社からインフルエンサーへの通知・連絡は、本サービス等、本ウェブサイト、管理画面若しくは当社が適切と判断した場所に掲載又はインフルエンサーへ通知その他、当社が適当と判断する方法により行なうものとします。当社からの通知・連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当社は一切の責任を負いません。
2. 本サービス等に関するインフルエンサーから当社への通知・連絡は、本サービス等又は本ウェブサイト上の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信又は当社が指定する方法により行うものとします。インフルエンサーから通知・連絡があった場合、当社は、当社所定の方法により、インフルエンサーの本人確認を行うことができるものとします。また、インフルエンサーからの通知・連絡に対する回答方法については、その都度当社が最適と考える方法により回答することができるものとし、その回答方法をインフルエンサーが指定することはできないものとします。
第21条 (権利義務等の譲渡禁止等)
1. インフルエンサーは、当社の書面による事前の承諾なく、本契約に基づく契約上の地位又は権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、名義変更、相続、質権・担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。
2. 当社が本サービス等にかかる事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービス等が移転する一切の場合を含みます。)には、当該事業の譲渡に伴い、インフルエンサーの本契約に基づく契約上の地位、権利義務及びインフルエンサー情報その他の情報を、当社は当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、インフルエンサーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。
第22条 (分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して有効に存続し、当該無効とされた条項又はその一部を、有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効とされた条項又はその一部の趣旨及び法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。
第23条 (準拠法及び管轄裁判所)
1. 本規約及び本契約の準拠法は日本法とします。
2. 当社とインフルエンサーの間で生じた本サービス等に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2023年9月1日制定
2023年10月26日改訂
2023年12月18日改訂
2024年3月8日改訂